0歳児との生活


0歳児の息子

我が家の息子は0歳2カ月。
まだまだネンネの赤ちゃんです。
生まれてから、飲んでは寝てーの繰り返しで、昼夜の区別もついてなかったけれど、やっと最近、生活のリズムが少しずつできてきたかなぁと思います。
夜の授乳は1回に落ち着いて、だいぶ育児も楽になってきました。

初めての大変さ

二人目を産んでみて思うのは、「二人目って本当にかわいい!」ということです。
もちろん一人目だってかわいかったんだろうけど・・・正直、自分に余裕がなかったなぁと感じます。

泣いていると「抱っこしなきゃ!」って思っていたし、「疲れたから」と抱っこしないで泣かせ続けていると、なんだか責められている気分になってしまったり・・・。
だから「なんで泣くの?」と考えても仕方のないこともずいぶんと考えてしまったり、もうどうにもならない・・・と一緒に泣いてしまったこともありました。

当時は気付かなかったけれど、すいぶんと必死だったなぁと感じます。
初めてのことだらけで、日中は自分一人。
すべての責任が自分にあるんだ・・・と思うと、どうしても力が入ってしまっていたように思います。

又、子どもが生まれたらお祝いなども頂くのでそのお返しなどもしなければなりません。
二人目の子どもが生まれた時は色々とバタバタしており、内祝いのお返しを決めるのに時間がかかってしまいました。
もし三人目が生まれることがあれば、その時は選ぶのに悩まなくてもいいこちらのような「カタログギフト」を贈るのもありかなと思っています。
大丸松坂屋オンラインショッピング:カタログギフト

心の余裕

二人目は、上の子に手がかかることもあって、どうしても放っておかれることも多いです。
もちろん、危険がないようにという配慮はしますが、一人目のときほど抱っこもしてあげられないし、「ちょっと待ってねー」なんて声をかけていると、そのまま寝てしまっている、なんてことも。

上の娘に合わせての生活スタイルになってしまうことも多いので、まだまだ外出には早い時期でも、一緒に連れて行かれることもたくさん。
昼間に寝ていると、お姉ちゃんがうるさくて、おちおち寝ていられないことも多いです。

ただ、二人目だからこそのメリットというのもあって、おむつかぶれや湿疹ができても、上の子のときの知恵が
あるから、先回りして対処してあげられるので、そうひどい状態になってしまうこともありません。
なんだかすごく、肩の力を抜いて育児ができて。
「これでも大丈夫。ちゃんと育つよ」と思えます。
そうやって接する子供は、本当に何をしていても可愛い!と思ってしまいます。
心の余裕っていうやつでしょうか。

ミルクのにおいのするあかちゃんが、自分にぴったりとくっついて、安心しきって眠っているのを見ると、本当に幸せな気分になります。
こんな時期は本当にあっという間に過ぎてしまう!ってわかっているから余計に、なのかもしれませんね。
毎日毎日かわいく癒してくれる息子に感謝です。

そして・・・赤ちゃん時代の上の娘には「こんなことでイライラしてごめん!」とあやまりたい気持ちでいっぱいです。
もっとおおらかにしてあげられても良かったのに、と反省の気持ちもいっぱい。
それでも、弟にたくさん優しくしてくれる娘。
毎日毎日「ありがとう」です。

三人目も?

さて・・・二人目を産んだばかりですが、ママ友に聞くと、「三人目はさらにかわいい!」んだそうです。
我が家は、子供は二人計画だったんですが、そうやって聞くと、三人目もいいなぁなんて思っちゃいます。

娘の幼稚園入園


幼稚園の入園準備

最近一番忙しかったのが、これ。
3歳の娘の幼稚園入園準備関連です。
去年の5月から幼稚園選びを本格的に開始して、7月には願書提出。
11月ごろに形ばかりの親子面接というものがあって、無事に通うことになった幼稚園です。

尾山台ナザレン幼稚園
画像♪世田谷区の保育士求人なら【保育のお仕事】

1年間プレに通って、「先生たちが好きだから、この幼稚園に通いたい」と娘自身が、自分で決めた幼稚園。
「遊具が楽しい」とか「制服がかわいい」とかじゃなく、「先生が好きだから」。
これ以上の理由はないかな、ということで、決定しました。

初めてのことへの戸惑い

さて、入園という段階になると、親の方も何から何まで初めてのことで、戸惑うこともたっくさん。
入園準備のお名前付けでも、「なんでこんなルールが必要なのか?」というような細かい指定があって、それを理解するだけでも一苦労でした。

通園バッグに体操着入れ、シューズバッグ、ハンカチ、給食袋などなど・・。
揃えなくてはいけないものもたっくさん。
娘は、自分の好みのものを選んでとっても楽しそうでしたが、こっちは大変でした。

でも世の中のママさんはみんなやってることなんだよね。
そう考えると、スゴイなーと思っちゃいます。
ブログなんかをのぞいてみても、すごく凝ったものを手作りされていたり。
「これ買いたい!」って思っちゃうほど素敵な品を作られているママさんもいて、ほんと、尊敬してしまいます!

いよいよ入園

そうやってあれこれと準備して迎えた入園。
「一人でも大丈夫かな?」なんて少し不安に思っていたけれど、娘本人は、毎日楽しそうに幼稚園にでかけていきます。
こっちがさみしいと思ってしまうほどアッサリと「ママ、バイバイ」と言ってバスに乗って登園していってしまいます。

この前まで赤ちゃんだった娘。
1歳半くらいの時は、幼稚園生の子を見て「あと2年でこんな風に成長するなんて想像もできない」と思っていたけれど、2年で本当に、立派な幼稚園生に成長しました。
毎日帰ってくると、「今日は○○して遊んだの」とか「今日はカレーを食べたよ!」とか。
あれこれと娘の話を聞くのが日課になりつつあります。

今まで母子密着で娘の育児をしてきたけれど、これからは、その子育ての新たなステップが始まるんだな〜と感じます。
親離れ・子離れの最初の一歩というか。
子供は子供の世界で大きくなっていくんですよね。

ママの腕の中にいれば、何も怖いことはなくて安心、という時代は終わってしまったんだな〜と思うと、ちょっとさみしい気持ちもありますが、一人で頑張ろうとしている娘はとても頼もしくて、がんばれーと応援したい気持ちでいっぱいです。

これからの事

これからのママにできることは、おいしいご飯を毎日作って、家で帰りを待っていること。
「困った時、泣きたくなった時は、いつでも戻ってきていいんだよ」と待っていることなのかなーなんて思ったりしています。
きっと何度もいろいろなものに躓いて、泣いて。
何度も何度も戻ってきて、甘えて、またスタートして・・・。
そして気付いたら、ずっと遠くまで、一人で行けるようになってしまうんだろうなぁ。

どうか、娘にとって、楽しい幼稚園生活になりますように、と祈るばかりです。

日常のお買いもの〜今日は日用品です〜


必要な日用品の買い出し

今日はドラッグストアーに、日用品の買い出しに行ってきました。
必要なもの、あれこれ。

こうやって考えると、主婦って毎日あれこれと買うものがあるんだな〜と改めて気付かされます。
よくこんなに買わなきゃいけないものがあるな、と。
トイレットペーパーもティッシュペーパーも、毎日少しずつ使っていくもの、だもんね。
当たり前のことなのかもしれませんが。

なくなったら、なくなりそうになったら購入する

我が家の日用品は「なくなったら、もしくはなくなりそうになったら購入する」というスタイルです。
「安い時にたっくさん購入して、買いだめしておく派」の方も多いのかな、とも思うんですが、なんせ賃貸住宅暮らしの我が家には収納スペースがない!ので、特にかさばるものなどは、必要以上に買いだめしないことにしています。
すっきり快適に暮らすためには、どうしても必要なことになっています。
広い収納スペースのある、庭付き一戸建てなんかを将来購入できたら・・・スタイルも変更したいな、とも思うんですが、とりあえず今は「余分なものは持たない工夫」をしています。

トイレットペーパーもティッシュペーパーも、あともう少しでなくなる!っていう時になってくると、特売情報をチェックし始めます。
今ドラッグストアもスーパーもいろいろあって、「自分が欲しい!」っていうタイミングで、絶対にどこかは特売をやっているんですよね。
「いつもここで購入する」っていう風に固定せず、その時、安いお店で安くなっている銘柄を選ぶようにしています。

なくなってみて初めてわかること

今日購入してきたのは、トイレットペーパーとシャンプーとコンディショナー、それからついでに歯磨き粉です。
「なくなったら購入」っていうスタイルに変更したら、「自分たちが、どのくらいのペースで、どのくらいのものを消費しているのか」がわかるようになってきました。
そして、「あー今月使いすぎだなー」なんてことも自然とチェックできるようになっています。

もちろん、トイレットペーパーなんかだと、「なくなってしまったら、そのままというわけにはいかない。次のセールまで待てない!」なんて時も当然あるわけで・・・。
「本当はもっと安く買えるのに〜」なんて思いつつ、「ちょっと高いお値段」で購入することもあります。
でも、自分の家に保管しておくスペースとか、あるっていう安心感でつい無駄遣いしてしまったり・・・なんてことを考えると、そういう値段も納得のいくものかなーと思います。

キッチン用のクリーナーがなくなったとき、なかなか購入しに行けなくて、なんとかならないかなーとネットで検索してみたら、「重曹で十分」という記事を見つけて、それ以来、キッチンクリーナーを購入しなくなった、ということもありました。

こういうのも、「なくなってみて、初めてわかったこと」かなーと思います。
日々いろいろなものに囲まれていると、それってとても快適で、安心なんだけど。
たまには、「何かが足りない状態」っていうのも新たな発見をくれるのかも・・・なんて思ったりします。
「どうしてアレがないの!?」と家族には不評なことも多いですが・・・(笑)