大掃除大作戦
なるべく早めに始めたい
年末の大掃除、皆さんどんなスケジュールで行っていますか?
私は忙しいときは大掃除ができないまま年越しを迎えてしまうこともこれまで多々あったので(汗)、今年はしっかりと大掃除におせち作りも頑張ろうと思い、かなりきちんとスケジュールを組んでみました。
おせちは年末26日くらいから始めようと思っているので、大掃除はそれまでに終わらせてしまいたい。
ということは、かなり早くからとりかからなければなりません。
毎日1ヶ所を目標に、12月のうちに自宅をピカピカにしたいと思います。
我が家は3LDKの集合住宅なので、戸建てのおうちよりもかなり掃除は楽なはず。
まずは20日くらいから、不要品の処理を始めます。
年末のうちにいらないゴミはすべて収集してもらえるよう、これは一番最初に行っておきたい大掃除のひとつです。
スケジューリングは綿密に
子どもの壊れかけたおもちゃや、ピースがなくなりまくっているパズル、破れた本や着れなくなった洋服など、不要なものをどんどん取り出していきます。
子どもの服については姪っ子にあげているので、配送ようのダンボールに。
それ以外は分別してどんどんゴミにまとめてしまいます。
ゴミ袋の指定がある地域の方は、大掃除を始める前にゴミ袋を買い足しておくことも忘れないようにしたいですね。
次は、普段あまり手を入れない寝室から。
もちろん毎日寝室で眠っていますが、クローゼットの整理などはほとんどしないですし、寝室なら大掃除をしたあとも大きく散らかったり汚れたりすることはないと思いますので、まずはここからです。
クローゼットは自分の不要な服などを整理すると同時に主人の破れかけた靴下や下着などもどんどん処分してしまいます。
本当は自分でやってほしいですよね。
布団を干したり窓を拭いたり、寝室は意外と手早く終わります。
この後は子ども部屋、パソコンなどをやる部屋、リビングと片付けて、最後に水回りの掃除をします。
毎日1箇所ずつ掃除していくと、ちょうど1週間くらいですべての場所がきれいになるので、スケジュール進めば、年末はおせち作りに集中できるはず。
大掃除も、とりかかるまでは面倒だなと思うのですが、やり始めてしまうと意外と楽しくなるもの。
水回りがなかなかきれいにならないところもあるのでやっかいですが、余裕のある方はプロのハウスクリーニングをお願いするのもよいですよね。
大掃除をしっかり終えて年越しするのとしないのとでは、かなりすっきり感が違いますので、つい大掃除を終えないまま新年を迎えてしまうという方は、ぜひ今年は大掃除のスケジュールを立てて取り組んでみてはいかがでしょう。